杉原 敦院長

防衛医科大学校卒業後、海上自衛隊に入隊。整形外科医であると同時に国防の一端を担ってきた。
海上自衛隊在籍中は、艦艇勤務や部隊指揮官を経験するなど、異色の経歴を持つ整形外科医。
大学時代、サッカーの試合中に前十字靭帯を断裂し、再建術を受けたことがきっかけで、整形外科医を志す。
資格・免許
- 医学博士
- 日本専門医機構認定 整形外科専門医
- 日本整形外科学会認定 リウマチ医
- 日本整形外科学会認定 スポーツ医
- 日本医師会認定 産業医
所属学会
橋本 彰二医師

大学卒業後、主に地元の九州で実績を積んできた。
大学病院等の基幹病院のみならず、地域医療にも長年従事しており、幅広いフィールドで臨床の実績がある。
地域医療では「町のかかりつけ医」として、病気やケガだけでなく日常的な相談事にも応じる中で、患者さんとのコミュニケーションの重要性を実感。一人ひとりの患者さんに寄り添った医療を信条に日々邁進している。
経歴
-
- 1990年
- 金沢医科大学 医学部卒業
-
- 1991年
- 久留米大学整形外科医局 整形外科
-
- 1991年
- 済生会日田病院 整形外科
-
- 1992年
- 博慈会記念病院 整形外科
-
- 1993年
- 大牟田市立病院 整形外科
-
- 1994年
- 社会保険田川病院 整形外科
-
- 1995年
- 筑豊労災病院 整形外科
-
- 1997年
- 聖マリア病院 整形外科
-
- 1998年
- 町立穎田病院 整形外科
-
- 1999年
- 宮城病院 整形外科
-
- 2000年
- 末永病院 整形外科・内科
-
- 2021年
- 西野病院 整形外科
-
- 2022年
- 小倉ひざ関節症クリニック 院長
資格・免許
- 日本整形外科学会認定 専門医
- 日本整形外科学会認定 スポーツ医及
- 日本整形外科学会認定 リウマチ医
- 日本医師会認定 産業医
所属学会
嘉村 聡志医師
医師になって約20年。福岡県内の医療機関で実績を重ねてきた。整形外科医一筋で、専門はリウマチ治療。その一方で、変形性膝関節症や骨粗鬆症など、高齢者でよくみられる疾患も数多く扱ってきた。そんな経験から得た実感は「ひざの痛みに悩んでいる方の多くは、できれば手術を避けたいと考えている」ということ。こうした方々に新たな選択肢を届けたいとの思いから、2023年、再生医療に特化したひざ関節症クリニックに参加。
経歴
-
- 2003年
- 長崎大学 医学部医学科 卒業
-
- 2003年
- 九州大学病院 整形外科 研修医
-
- 2004年
- 総合せき損センター 整形外科 レジデント
-
- 2005年
- 小倉医療センター 整形外科 レジデント
-
- 2006年
- 九州医療センター 整形外科 レジデント
-
- 2011年
- 九州大学大学院 医学系学府機能制御医学専攻 修了
-
- 2011年
- 九州中央病院 整形外科 医員
-
- 2012年
- 九州医療センター 整形外科/リウマチ科 医員
-
- 2013年
- 九州労災病院 整形外科 医員
-
- 2014年
- 九州医療センター 整形外科/リウマチ科 医員
-
- 2022年
- おがた整形外科医院 整形外科 副院長
-
- 2023年
- 小倉ひざ関節症クリニック
資格・免許
- 日本整形外科学会認定 専門医
- 日本リウマチ学会認定 専門医
所属学会
中村 哲郎医師
福岡県八女市出身。過去15年以上、北九州の基幹病院で実績を積んできた。変形性膝関節症などの関節疾患をはじめ、外傷、脊椎疾患、骨粗鬆症、スポーツ障害など多岐にわたる臨床経験を有する。手術を受けたくない方、または様々な理由で受けられない方と数多く接する中で、ヒアルロン酸注射や薬物治療など、現状の保存的治療の限界を痛感。保存的治療と手術療法の間を埋める新たな選択肢「再生医療」の可能性に期待し、23年5月よりひざ関節症クリニックに参加。日々の診療では関節機能の温存を第一に考え、年齢や活動性、生活背景などを踏まえた治療法の提案と、誠意ある対応を心がけている。
経歴
-
- 2000年
- 島根医科大学 医学部 卒業
-
- 2000年
- 九州大学整形外科 入局
-
- 2000年
- 九州厚生年金病院 整形外科
-
- 2001年
- 北九州市立医療センター 整形外科
-
- 2002年
- 佐賀県立病院好生館 整形外科
-
- 2003年
- 中間市立病院 整形外科
-
- 2004年
- 九州医療センター 整形外科
-
- 2005年
- 佐世保共済病院 整形外科
-
- 2006年
- 九州大学病院 整形外科
-
- 2006年
- 西福岡病院 整形外科
-
- 2007年
- 県立宮崎病院 整形外科
-
- 2008年
- JCHO九州病院(旧九州厚生年金病院)整形外科
-
- 2016年
- JCHO九州病院 リハビリテーション科 部長
-
- 2022年
- 福岡みらい病院 整形外科 医長
-
- 2023年
- 小倉ひざ関節症クリニック
資格・免許
- 日本整形外科学会認定 専門医
- 日本整形外科学会認定 リウマチ医
- 日本整形外科学会認定 リハビリテーション医
- 日本整形外科学会認定 脊椎脊髄病医
- 日本骨粗鬆症学会 認定医
- 日本人工関節学会 認定医
所属学会
益田 宗彰医師
脊椎専門医として長年活躍してきたが、再生医療のノウハウや知識を身につけたいとの思いからひざ関節症クリニックグループへの参加を決意。
日常診療では、専門性を追求する以前に、まず一人の整形外科医として。また、一人の人間として患者さんとしっかり向き合うことを念頭に置く。例えば、注射など侵襲的手技を行う際は「なるべく痛くないように」「無用な恐怖心を抱かせないように」といったことを心がけ、大切にしている。治療によって患者さんの悩みが解消され、豊かな生活を送ることができるようになる姿を目にすることが、何よりのやりがい。
経歴
-
- 1998年
- 北九州市立医療センター 整形外科(研修医)
-
- 1999年
- 福岡市立こども病院・感染症センター 整形外科(レジデント)
-
- 2000年
- 九州大学病院 整形外科
-
- 2001年
- 山口赤十字病院 整形外科
-
- 2001年
- 潤和会記念病院 整形外科
-
- 2003年
- 福岡逓信病院(現福岡中央病院)整形外科
-
- 2004年
- 総合せき損センター 整形外科
-
- 2005年
- 福岡整形外科病院 整形外科
-
- 2005年
- 総合せき損センター 整形外科 部長
-
- 2023年
- 小倉ひざ関節症クリニック
資格・免許
- 日本整形外科学会認定 専門医
- 日本整形外科学会認定 脊椎脊髄病医
- 日本脊椎脊髄病学会認定 脊椎脊髄外科指導医
- 日本専門医機構認定 脊椎脊髄外科専門医
- 麻酔科標榜医